SSブログ

MMO-RPGで得た英語表現 [それでもどっこい生きてます]

10年ほど前、今の会社に入る前に2~3年ほど、「エバークエスト」というMMO-RPGに
ハマっていたことがありました。

そのゲームは英語版でサーバーも英語サーバーだったので、自然と英語で
ゲームをすることになるわけです。

そう聞くと、「英語できるんですね」と思われそうですが、謙遜ではなくほとんどできません。
精一杯言って、中学二年生レベルです。

英語の勉強、好きじゃなかったんですよね。

ただ、小学6年生からプログラムをやっていたことも影響しているのか、英語アレルギーは
ありません。できないだけ。

そんな私は、ほとんどの英単語の知識を、勉強ではなくて、「ミステリーハウス」や
「Wizardry」など、いまや古典と呼ばれる英語版のゲーム(洋ゲー)から得ています。
(あとプログラミング、か)
これらのゲームを熱心にプレイしたことがある人は、「自分もそれで英単語覚えたりしたなぁ」と
思うはずです。

さて、そんな私が、30歳前後に英語版のMMO-RPG(多人数参加型RPG)をやっていたときに
覚えた、とても好きな表現があります。

「My pleasure」

私は、そのゲームではCleric、つまり回復魔法を使える僧侶という役割をやっていました。

その役割は、体力がなくなりそうな人に回復魔法をかけたり、死んでしまった仲間を
蘇生させたりすることが主なものになります。

自然と、感謝されることが多い役割で、thx(サンクス)といわれることが多かったです。

でも、その時になんて返答するのが、ゲームとしての僧侶にふさわしいのか、わからなくて、
よく、np(ノープロブレム)と無難に返していました。

そんななか、ゲームの中であった他のClericの人が、「My pleasure」という表現を使うのを
目にして、その表現がとても好きになりました。

「My pleasure」は、単語通りにとれば「わが喜び」、軽くいえば「どういたしまして」みたいな
意味ですが、「No Problem」よりも、とても役柄にもあってるし、自分の気持ちにも合っていたので、
よく使うようになりました。

なんで、こんな話を急に思い出したかといえば、たまに見に行く、愚樵空論というブログの
以下の記事を読んだからでした。

【愚樵空論:子どもは贈与】
【愚樵空論:贈与とハラスメント】

ちょっと難しく込み入った話題が多いブログで、正直、毎回すべての記事を読むだけの
パワーはないですが、自分でブログを始めたころから読み続けていて更新が続いている
数少ないブログでもあります。

自分の関心に引き寄せると、ボランティアと贈与の関係、「My pleasure」に込める自分の気持ちと
ボランティア活動への興味、そして、それらを核にしたこれからのヨノナカの可能性、、、みたいな
感じになるでしょうか。

何いってるか自分でも分かってないですが!

でも、贈与だけがお互いをエンパワーメントしていく、エンパワーメントは贈与からはじまる、という
気はとてもします。

それは、文字通り自発的な活動であるボランティアという範囲だけではなく、社会のシステムとして
組み込み、そして拡張していけるものじゃないか、と思います。

あー、訳分からなくなってきたので、この辺で、寝ます!

ばははーい♪

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

やることいっぱい [それでもどっこい生きてます]

いくつか新しいことをやろうと思って、色々と調整しているのですが、
もし、全部やることになったら、来年はすごいことになってしまいそう。

どれも面白そうなので、ぜひやりたいのですが、時間の工面をどこまで
うまくやれるかが、勝負でしょうか。

本業もおろそかにできないですし・・・。

人生40年、勝負の時・・・というよりも、新しいことをはじめないと後が無い、
という危機感の方が強いでしょうか。

今の世の中、完全に行き詰ってますからね。

5~10年後を見据えて、とりあえず何か始めていきたいと、強く思うわけです。

そうじゃないと、これからを生きていく子供たちに申し訳ない。

・・・といっても、自分にできることは限られてるし、そんな大きなことはできません。

地味だと思っても、自分がイメージしてできることから、コツコツとやっていければと
思います。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

復調に必要なこと [それでもどっこい生きてます]

今日は、オルタナティブレインボークラスという団体が主催した、【学校で教えたい授業シリーズ】に、
午後から参加してきました。

実は三連休はボランティア関連の集まりが目白押しだったのですが、どうしてもパワーが出ず、
本当はこの集まりも前日まで行くつもりはありませんでした。

ただ、二日間、目的無く自分の好きなことして、ちょっと復調してきたことと、3連休で一度も
知り合いに会わず、本読んだりだけして過ごすのも、ちょっと嫌だなぁ、と思ったのでした。

あとは、ここのところ、もんもんとしていた感じを思い切って何人かにぶつけてみたい、という
身勝手な衝動もあり、結局は計3人のボランティア仲間を犠牲にしてみました。(笑)

犠牲になった方、付き合ってくれてありがとう!

今、ボランティア関連でいくつか煮詰まっていることがあって、その話を主にしたわけですが、
結局短期的に答えはでないことばかりな訳です。

ただ、自分の思ってることを聞いてくれて、相手の思っていることを伝えてくれる、というのは、
必要なんだな、と改めて思った次第です。

自分で考えることは常に必要で、それをあきらめるつもりはまったく無いですが、それと当時に
人に話すことも常に必要なんですよね。

・・・。

でもね、自分でドカドカ話してると嫌になることも多いんですよ。

明らかに相手が自分の話にうんざりしていることが分かったときでも、その人に聞いて欲しい、
何かいって欲しい、この人なら分かってくれるハズという思いが強すぎるとき、自分の発言が
コントロールできなくなります。

相手に覆いかぶさってしまう。

そういうことが続くと、申し訳なく、また嫌われるのも怖いので、その人には
あまり込み入った話ができなくなってしまう。

そして、自分の方から距離を置いてしまう。

そんなことを、物心付いたときからずっと繰り返してきました。

いまだに、自分の思いをぶつけて良い距離感や、どこまで話していいのか、具体的に
どうすれば程よい関係が続くのか分かりません。

うん。

まぁ。

重い話はやっぱ嫌ですよね。

なんですか。

そんな自分がメンドクサイな、と思うわけですが、重い話を吐き出さないと、
復調できなかったりもするので、巻き込まれた方、ゆるしてやってください。

あ、なんか嫌な〆になりそうだけど、まぁ、深夜なのでしょうがないか。

ねるす!

★ ★ ★

著者 : 砂川秀樹
太郎次郎社エディタス
発売日 : 2007-12-11

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ふらふらと [それでもどっこい生きてます]

【Make: Tokyo Meeting 04】に行ってみました。

なんというのか、コミケ同様自由空間ですね。
みんないろんなことやってんだなー、というのが率直な感想。

個人的な興味では、ビジュアルプログラミング言語であるscratchを題材にした、
【こどもプログラミングサークル‘スクラッチ’】のブースが
よかったです。
レゴのWeDoをscratchで制御したり、簡易な電子工作を実現するArduinoを使って作った
ハードウェアをscratchで制御したりしてて、scratchも意外と応用の幅があるんだなー、とも
思いました。

コンピューターゲームを子供が作り始めるキッカケとしてscratchを考えてみるのも
自分が想像してるよりもいいのかも?

あと、東京工業大学が会場だったこともあるのか、テスラコイルを音楽と連動させるデモを
やってて、すげーかっこよかった。放電ステキ。

★ ★ ★





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

三連休の過ごし方 [それでもどっこい生きてます]

色々とパワーダウン中なので、気晴らしメインで行動中。

今日は青山にある、岡本太郎記念館へ。

やっぱし、岡本太郎は本物過ぎる。すばらしい。

その後は、渋谷にでてUPLINKに行ってみるものの、みたい映画はなく、
しょうがないのでプラプラとタワーレコードに行って、CDを物色。

その後も何も無く、帰宅して今に至っております。

買ったCDを聞きながら、本でも読みますかね。

★ ★ ★

3LDK
BEGIN, BEGIN with アホナスターズ
テイチクエンタテインメント ( 2009-08-05 )
おすすめ度:アマゾンおすすめ度


MONDO ROCCIA
ザ・クロマニヨンズ
BMG JAPAN Inc. ( 2009-10-28 )
おすすめ度:アマゾンおすすめ度


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

兄弟会話 [それでもどっこい生きてます]

今日は、年末年始休暇の件で、札幌の兄貴へ電話。

前日に「相談がある」ってメールしておいたら、下調べでこのブログやら
twitterやらみて、色々心配させてしまったらしい。

確かにちょっと、最近アレですよね。うん。ダウナーって感じ?

もともと、あまり仲の良い兄弟とはいえず、3日も一緒にいれば喧嘩してしまったり
するわけですが、今日の会話は、なんというか悪く無かったです。

まぁ、なんというか、ありがとう、という気持ちです。

やっぱし、ちょっと疲れてるのかも知れん。

★ ★ ★


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アロエの花だ! [それでもどっこい生きてます]

K3300011.JPG
咲いてるのはじめてみた
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

会議終わり [それでもどっこい生きてます]

ボランティアの会議が終わり帰宅。

ほとんどのメンバーはそのまま飲み会だったけど、ちょっと体調が心配だったので、
ジュンク堂よって帰ってきました。

昨日、病み上がりでお酒飲んだら、体調不良&酔っ払いという変な体験をしてしまい、
ちょっと懲りたので。。。

★ ★ ★


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

体調復調、マンガかう [それでもどっこい生きてます]

風邪もほぼ治り、残りはセキぐらい。
今回はちょっと長かった。

今日は夕方からボランティアの会議があるので、それまでだらだらと。

★ ★ ★




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東浩紀とtwitters [それでもどっこい生きてます]

【研究メモ:朝生メモ】で紹介されてた、
twitterログ(http://togetter.com/li/399)を全部読む。

これは、おもしろいし、とても想像力を刺激させられました。

東浩紀は評論家ですが、私は彼の文章をほとんど読んだことが無いし、ちょっと読んだ文章も
どうもなじめませんでしたが、このtwitterでのブレストは、とても面白いと思う。

いろんな評論家が入り乱れて会話をフォローしていくさまは、エキサイティングで
めまいがするほどでした。

朝生やブログでありがちな不毛な議論の応酬ではない形が、これだけの人が参加しても
可能なんだというのは、ひとつの希望に思えます。

40歳になり面の皮が厚くなったので我田引水しますが、以前書いた、
【2009年9月29日:豊島区身体化計画】は、
今回のtwitterでのやり取りと、とても共鳴する内容だと感じました。

先の記事は、ネットじゃなくて、従来型の足で稼ぐ、ローカルで人をつなぐことを主題にしているので、
「全然違うじゃん」と思うと思いますが、私の中では、主に行政や年配者(=ネットが不得手)が
持っている政策決定に不可欠なローカル情報(具体的な生活者情報)を、どうやってネットに
流し込めばいいのかを考えた結果、「自分が(先行して)情報のハブになるしかないのかな?」
と思い、まずは自分を素材にしてやる方向で考えてみた、ということなんです。

一回、やり方が確立できその具体的な方法をネットに流せば、その方法が有効であればイメージは
あっという間に共有されて、一気に広まるはず。。。

・・・という考えがあり、でも我ながら妄想炸裂過ぎていて、恥ずかしいので喋れませんでした。

まぁ、今回はあのログの熱気にあてられてしまった、ということで。

東浩紀も「僕は夢想家だからいいよね」と言っていましたが、言っちゃうことも大切とは思います。

関連記事:
【J-CASTニュース:「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案】

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。