SSブログ

仏像のある空間を作ること [それでもどっこい生きてます]

仏像のある空間は「あの世」はこういう世界であろう、という想像の元に作られます。人が死んで仏様にあう、そこがどんな世界であるか、死ぬ前に確かめて安心したかったのかも。

それは現代でたとえていえば、旅行のガイドブックみたいなものかも知れません。見たこともない場所に行く前に、少しでも予備知識を手に入れて不安を取り除きたい。
旅行だとちょっと楽しいイメージがあるから、転職ガイドブックの方がいいかな。
転職は、したことがあればよく分かると思いますが、大変なものです。
新しい職場になじむために何が必要なのか、服装はどんなものがいいのか、髪型は、時計は、好きな野球の球団は、それともサッカーか、お昼は一緒に食べるのか、帰る時間はどうなのか、飲み会はあるのか、事前に知りたいことはたくさんあるわけです。すこしでも安心して過ごすために。

鎌倉の新仏教が盛んだったころ、人々は切実に死後の世界で救われることを願ったようです。本当に死後が不安だったのでしょう。仏像がたくさん残っていることからも、その切実さは伝わってきます。
だから死んだ後の転職先を少しでも知りたい。今のわれわれが転職するときと同じくらいに切実に。

本当にすばらしいお寺は、仏像の前の空間にいるだけで、「ああ、あの世はこういう世界なんだろうか」と思いますよ。

~~
もちろん、今日も休日出勤。
でも、本屋と飲み屋は行ってきました。

この前の本が大量に残ってますが、

を購入。

鷲田清一は「聴くことの力」がよかったので、いつか他の本も買おうと思いつつずいぶんたちました。これが二冊目のハズ。

著者 : 鷲田清一
CCCメディアハウス
発売日 : 1999-06-23

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

「小説の自由」保坂和志眠い ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。