SSブログ

春一番~(追記あり) [それでもどっこい生きてます]

風邪気味で微妙に体調不良ながらも、【TENOHASI】のお手伝いへ。
手伝えば風邪など治るわい!と勇んでいったものの、途中から席に座りながらぐったりしておりました。

今日の南池袋公園は、強風でキリキリまい。
ホコリが舞い、仮設指圧室になっているテントが舞い、ダンボールが舞いと、大変な騒ぎでした。

「春一番ちゃうか?」という話をしつつ、帰ってニュースを見てみると、確かに春一番だった。

いよいよ春か。

春は本当に好きな季節。
こっちでは雪解けがない分寂しいけれど、そこはイメージで補完補完。

しかし花粉だけは、どうしてもダメだ。。。

今日のTENOHASI勉強会は、中央大学の方をお呼びして、アメリカのホームレス事情についてお話。

その方が去年参加した、サンフランシスコでのVIA(Volunteers in Asia)の、Serving American Community(SAC) Programでの体験を元にしたものでした。

【VIA公式サイト(英語)】
【2007年のVIA-SAC Programの写真】

体験談なので文章にするのは難しいのですが、よく言われるアメリカでの社会的な活動の「当たり前さ」について、改めて話を聞くと興味深いなと思いつつ「それはどこからくるのだろう?」と考え(その方は宗教にフォーカスしすぎない方が良い気がするとおっしゃっていました)、同時に日本でのボランティア活動の「特別なこと感」はどこからくるのだろう?とも考えたりしました。

どっちが正しいとかではなく、「この違いはなんなんだ?」という素朴な疑問です。

お話の中では、特に、一日を貧民街ですごすという、Faithfull Fools Street Ministryという教会の実践の話が面白かったですね。

★ ★ ★

2008年2月24日:追記

この勉強会で話の出た、Habitat for Humanity Japanのサイト。
http://www.habitatjp.org./index.php

主な事業は住宅建設支援、ってことになるのかな。

まぁ、ハビタットといえばパソコン通信に詳しい人は【こっち】でしょうが。

そのほか、google先生によると、こんな↓説明も。
【ハビタットの分類】

生物の生息空間か。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

s

>お話の中では、特に、一日を貧民街ですごすという、Faithfull Fools Street Ministryという教会の実践の話が面白かったですね。

同感! 今度やってみませんか?
by s (2008-02-24 09:43) 

ひげたま

やってみたいですね。
つか、まず自分が体験してみたい。(笑)

池袋でやるとなると、どんな感じになるのかなぁ。
by ひげたま (2008-02-24 10:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。