SSブログ

去年の新しい試み、その結果 [それでもどっこい生きてます]

このブログを以前から読んでくださっている方は、私が「新しい試み」と呼んでいたものがあるのを覚えているかも知れません。

簡単に言えば、「ゲーム開発という本業をやりながら、副業に近いことにチャレンジする」というものなのですが、去年、ブログを書いていない間は、それらのアレコレを試していたのでした。

結果としては、多くのことが中途半端に終わりました。

当初は土日や平日の深夜などの時間を使って、それらをやるつもりでした。

でも、どうやら自分にはそういう時間の使い方は向いていないようで、キチンと時間をとって、自分の脳みそをフルに使える状態にしないと、満足いく結果には結びつかない様です。

何かするときは、とことんまで考えたいのですよね。

それは本業でも同じで、期待される役割が大きい仕事でしたので、よりいっそう思考の手が抜けず、どんどん使う時間が増えていったのでした。

★ ★ ★

今回フリーランスで行くことを決めた背景には、そういう経験が影響しています。

本業をやりながら、時間のやりくりができない。

でも、本業以外にやりたいことがある。
むしろ、そのやりたいことをのばさないと、40代、50代を生き延びることができないと感じている

本業を辞めて、自分のために時間を確保する必要がある。

・・・という感じです。

幸い周囲のサポートも期待できる状態だったので、決めました。

去年の新しい試みで知り合った方から、もう少し一緒にやりませんか、と声をかけられたのも、大きい点ですから、試み自体は中途半端な結果だったとしても、先には繋がったのかな、と思います。

誰かが、「自分が点をうっている時はそれがどういう意味を持つかわからない。ただ、あきらめずに続けていれば、それらはいつか線になる」みたいなことを言っていたのを見ましたが、そういうものなのかも知れません。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

So-netブログとTwitterの連動と実名公開についての結論 [それでもどっこい生きてます]

ブログとTwitterを連動させてみました〜。

ブログを投稿すると自動的にtweetされる、ってやつです。他の人もやっている人がちらほらいますね。

So-netブログのTwitter連動機能は、他にもtweetをまとめてブログにアップする機能もあるみたいなのですが、こちらは未設定にしてみました。

あくまで時間軸はTwitterのものを使っていく、というイメージです。

その他にも、ブログの見た目をちょっと変えたり、iPhoneで見たときに改行の位置が気になったので、改行はすべて自動改行にまかせ、自分で整形しないようにしました。

改行は、とりあえず今年の記事だけは直しました。他の記事は大量にあるのでごめんなさいします。

★ ★ ★

先日、フリーランスになるにあたって、このブログやTwitterを実名公開にしようか悩んでいる、と書きましたが、今のまま匿名で行くことにしました。

フリーランスの活動については基本的にFacebookを利用(実名)、「ひげたま」アカウントのTwitterやブログと連動させないこととし、もし実名でTwitterやブログをやりたくなったら、別アカウントをとることにします。

ですから、このブログやTwitterを知っている知り合いの方、これからもあくまで匿名ですので、よろしくお願いします!

悩んでいた点としては、2003年からネットで日記やブログを書いたり、去年からTwitterをやったりしてきた「自分」を、今後、フリーランスで仕事をする以上、多くの人に知って欲しいし、もっと強く言えば「知らせるべきなのではないか」と考えてたことがあります。

でも、実名公開することで、いままで大切にしてきた、このブログやTwitterがやりづらくなってしまえば、自分をさらけ出す場所が減ってしまってつらいだろうな、そんな考えから、実名公開はしないことにしました。

プライベートをさらけだすことが、必ずしも良いことではないと思い直した訳です。

もちろん、仕事で出会った人だったとしても、大切な友人になれそうな人には、このブログやTwitterを教えたりすると思いますけどね。それはそれで別なお話です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コミュニティでサバイブする、ということ [それでもどっこい生きてます]

お酒を控えております。

きっかけは、ひと月前ぐらいに通風発作になったことなんですが、お酒を飲まずに飲み会にいたりしていると、そもそも自分はなんで大量のお酒を飲むのか、疑問になってきたんですよね。

お酒を沢山飲む様になったきっかけは、明らかに就職です。

私が就職したのは1990年(※5/24訂正)ですから、年功序列も終身雇用もきっちり機能していましたし、新卒で就職ができない、なんてことは、あまり想像できませんでした。

今から考えると、職を得て経済的に独立しようと思う人にとっては、とてもラッキーでした。

そんな時代に就職した私は、会社に入る前、いくつか不安がありました。

それは、主にコミュニケーションについてです。

たとえば、野球などのスポーツに興味がなかったので、一般的に会社員が話題にするであろう、それらの話題についていけるか。
あと、色恋ネタが苦手だったので、そういう話をどうやって切り抜けるか。

つまり、「会社員が一般的にする会話」と私が思っていたものから逃げ切ることができるかが、私の就職に関する主な不安だったのです。

仕事内容含め、ゲームに関することについては不安はありませんでした。あったとしても自信のなさからくる焦り、みたいなものでした。

んで、そのコミュニケーションへの不安に対する具体的な対応策が、「飲み会の席で大量にお酒を飲み、はしゃぐ」ということだったんです。

仕事場は仕事をキチンとすれば逃げ切れます。ゲームの会社からだからか、仕事に閉じこもってコミュニケーションをあまりしない人は沢山いましたから。

でも、飲み会ではそれが通じません。

幸い自分はお酒が強かったので、新人歓迎会でお酒を大量に飲み、カラオケではしゃぐことで、「そういうわかりやすい新人」の立場を確保することができました。

それ以来、飲み会では主にお酒を沢山飲みはしゃぐことで、自分が苦手な話題には答えないことができました。

そんな「フリ」の内、はしゃぐことについては、だんだん無理が来て嫌になり、ここ1年ほどは大人数の飲み会は極力出ないことにしてきました。

ただ、お酒を大量に飲むことは「好きなんだ」という思い込みのまま来ていたんです。

んで、今回、通風発作がおきて強制的にお酒を控えるしかない状態で、自分の送別会(基本は断れないですよね。まぁアレコレ話はしたいし)に出てたりしていて、主賓であり最もお酒を飲むべき立場なのに飲まない、という経験を何度かしていて、「あれ?飲まなくても嫌じゃないな。お酒好きなんじゃなかったっけ?なんだろこの感じ?」と思ったんですよね。

そんなことを、ぼんやり思ってたどり着いたのが「会社員として、コミュニケーションのために大量のお酒を飲んでいた自分」だったのです。

これはちょっと衝撃でした。

それと同時にいままで無理してがんばってきた、自分をいとおしく感じました。

★ ★ ★

くだらない話をします。

会社のみならず、学校でもNPOでも、そして家庭でも、新しいコミュニティに継続的に入っていくとき、「新人」はレベル0からはじめなければなりません。

自分をメンバーとして最下層に置かなければなりません。

レベル0から初めて、他のメンバーに「認められ」、発言が「許され」、能力があれば「抜擢され」、何かを「まかせてもらえる」状態になります。

ただ、どこまでいってもあくまで主導権は「自分より前に参加したメンバー」にあり、自分にありません。

そして、その中で一定の立場(能力などには関係しません)を得られた人は、自分より新しいメンバーに対して、「認め」「許し」「抜擢し」「まかせる」人になります。

そういうコミュニティ文化の中で長い間サバイブしてきたなと、会社を辞めた今、思う訳です。

今もコミュニティでがんばっている人、これからがんばる人、離れた人、離れようとしている人、それらすべての人が、自分を損なうことなく、自分を大切に生きていってほしいと思います。

私も、ただにこやかに笑っていきたいと思います。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

IKEAに行ってみた [それでもどっこい生きてます]

木曜日。

収納に興味シンシンな中、南船橋のIKEAに行ってみました。
【公式サイト:IKEA】

ikea_1.jpg
ikea_2.jpg
ikea_3.jpg

・・・すごい、すごすぎる。

子供の遊び場を随所に置いたり、休憩場所が中間と最後にあったり、買うものはメモして、最後にピックアップしたり・・・と、店を訪れる人が楽しく楽に買い物できるように、工夫されています。

20年ぐらい前、東京に出てきてハンズに初めて行った時はその品数の多さに圧倒され、ジュンク堂に初めて行ったときは、椅子が置いてあることに感動しましたが、IKEAもそういう自分の考える「好きなお店」の延長線上にある店でした。

もの作りの観点からいっても、店を訪れる人のことをよく研究していると感じられるし、IKEAで働く人のこともよく考えていると思えます。

すてきなお店です。

家具の博物館みたいな感じでしょうか。

安さや品数の多さだけじゃなく、想いや愛みたいなものが随所に詰まっているところが、IKEAの最大の強みなんでしょうね。

平たい顧客志向、みたいなものでは追いつけない、誠実さや思想を感じました。

自分も、そういうの目指したいですね〜。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。