SSブログ

wonder grapeに行ってみた(追記あり) [それでもどっこい生きてます]

今日は【TENOHASI】で知り合った方がやっているお店に行ってみました。

【wonder grape】

日曜日のみ18時から営業しているロックカフェ(?)で、店内にはロックががんがんかかっておりました。

バドワイザーなぞ飲みつつ、知り合い&奥様、そして後から来たTENOHASIの方などなどと色々とお話。

奥様は【不登校・ひきこもり研究所】の代表をやっている天野敬子さんで、実際にどんなことをやってらっしゃるのか、色々話を聞けました。
以前から、不登校・ひきこもり研究所には興味があったんですが、その拠点であるフリースペースの【大正サロン】は平日しかオープンしていない為、まだ一度も行けてなかったんですよね。

なかなか良い出会いでありました。

このお店、普段は【みんなのえんがわ池袋】としてやっているフリースペースということもあり、集まってくる人もNPO関係の方が多いそうです。

★ ★ ★

wonder grapeに行く前に、近くにある【みらい館 大明】というところにも行ってみました。
廃校になった小学校を利用した施設で、会議室や体育館、グランドなどを利用料金を払うことで使える場所です。

色々な教室の中から話し声が聞こえ、なかなか盛況な感じでした。

★ ★ ★

TENOHASIの方から、【明治大学:非営利・公共経営研究所主催「岐路に立つ日本のNPO -NPOは市民社会をどう変えたのか?」】に行った感想を聞けました。

「ボランティアより社会的企業で行きましょう」という雰囲気だったそうな。うーん。

ビックイシューもNECから援助を受けているので、その話などもあったらしい。
企業の視点からいえば、流行のCSR(Corporate Social Responsibility)ってやつですね。

【2008年2月17日:社会的ってなんだろう】に絡む話ってことで、とりあえずあげておきます。

★ ★ ★

(追記)
「岐路に立つ日本のNPO -NPOは市民社会をどう変えたのか?」というタイトルに違和感を感じて、なんだろうと思ってたんですが、「NPOが社会を変えた/変えない」という言い方が、そもそも変なんじゃないかと言う気がする。

「NPO」という単語をもてあそんでも何も出てこないし、「岐路に立つ」のはNPOじゃなくて、日本の社会なんじゃないだろうか。

まぁ、タイトルについてうじうじ言ってもしょうがないんですけど、「またもや何かが隠されようとしている」という感じ、もっといえば無意識の悪意みたいなものを感じてしまって、気分が悪い

「従来のボランティアに依存したNPOじゃダメだ。これからは企業家精神こそ必要だ」という必要があるのは誰なんだ?

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

尿酸値6.2 [それでもどっこい生きてます]

先月の採血は、尿酸値6.2、なかなか優秀。

今までの経験上、たとえば前日に大酒を飲んだとしても尿酸値が低かったりするので、いつごろ飲んだお酒が尿酸値に跳ね返るのか良く分かりません。
「それ以前に酒飲むなよ!」ってつっこみは無しで。

さて、今月分はどーだろー。

★ ★ ★

病院に行った後は、気になっていた【東京ボランティアセンター・市民活動センター】を覗きつつ、【自立生活サポートセンター もやい】がやっている、【サロン・ド・カフェこもれび】へ。

【前回おじゃました時】は、ボランティア講座だったので、普通の日に行ってみたかったのでした。

【世田谷パブリックシアター】【地域の物語ワークショップ】をやってらっしゃる方々が、そのワークショップの一環で「居場所」の取材としてきておりました。

色々な居場所の取材を通して、劇を作っていくそうです。面白いことやってるなぁ。

劇とか音楽とか即興性があるものは、小回りが効いていていいですね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。