SSブログ

ソーシャルボタン外しました [いま、ここ、わたし]

いいねの数とか変に気になるので外しちゃいました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ブログ振り返り(51歳編) [いま、ここ、わたし]

51歳(2020年~2021年)

5月に入って【2021/05/03 ブログ閉鎖のお知らせ】を書くまで8ヶ月ほどブログを書いていなかった。

その間、10月ごろから多摩川の散歩とゴミ拾いを始め、11月には家の前の植え込みを掃除し牡丹を12株植え、12月にはケーキや焼き菓子を作って友達に食べてもらったりしだして、1月末からは近所のスーパーの水産コーナーで働きだして、今に至っている。

ブログは閉じずに続けようと思う。

前言撤回は最近自分でよくやっていることで、決めたことを頑なに守るより、その時その時の自分の気持ちに寄り添っていく方が大切だと思うようになったから。

もやもやと迷っても、多摩川を散歩し自分の気持ちを感じながら、ただ風景を眺めて歩いていくことで、何かが落ち着いてくる。

この1年はそんなことを繰り返してきたし、これからも繰り返してくんだと思う。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ブログ振り返り(50歳編) [いま、ここ、わたし]

50歳(2019年~2020年)

【2019/10/04 再び韓国へ】
浅川巧の本は読んでよかった。

【2019/10/31 兄のいた場所】
ただ一緒にいればよかったんだよな。

【2019/11/11 このブログに書けない最後のこと】
母にカミングアウトしたことの記事。
母に受け入れられたことは、自分でも驚くほどの安心と力を与えてくれた。

【2019/11/25 一つ大きなものを超えた】
これはこの当時通っていた上馬キリスト教会で同性愛者であることをカミングアウトした時のこと。
今までは信頼した人一人ひとりにカミングアウトしたことはあったけど、複数の人を前にしてのカミングアウトは思いの外ダメージが大きく、この後一週間、ずっと泣いて過ごした。
それまで頑なに守ってきた社会的な自分を壊し、そのままの自分として立ち上がった記念の日。

【2019/12/04 即興落書き】
友達とやった即興落書き。
この即興落書きも自分で絵を描く様になった大きなきっかけの一つ。

【2019/12/09 また一つ終わり】
これは即興ダンスの発表会が終わった時の話。
この発表会で幼稚園の時の自分を演じるシーンがあって、それを演じられたことも今の自分に繋がっている。

【2019/12/09 【書評:わたしを支えるもの すーちゃんの人生 益田ミリ】】
益田ミリさんの作品はどれも本当に好きで、この時すーちゃんの本を読めたことはとても嬉しかった。

【2019/12/11 シクラメンとの出会い】
兄の死で体の中がからっぽになったことで、その余白で色々なものを感じられるようになった。

【2019/12/17 中国の南京に行ってきました】
韓国に行ったメンバーと行った南京。
南京大虐殺記念館や慰霊碑で感じた感じは自分の中に大切にある。

【2020/01/01 2020年】
未来の自分に当てたメッセージ。

【2020/01/06 月を描く】
【2020/02/22 母の入院と手術】
空から見守ってくれる月と大地の上に育っていく双葉。

【2020/02/24 春はくる】
くる。

【2020/02/26 今の絵】
病気から立ち上がっていこうとする母を描いたもの。

母の手術の立ち会いに行けなかった話は【2020/02/22 母の入院と手術】に書いたけど、その時、つい電話口で泣いてしまった私を母は「泣くんじゃない!私は大丈夫だから!」と叱ってくれた。

【2020/07/26 ブクログ登録1000冊】
古めの本はこれからも読んでいきたい。

【2020/08/29 【書評:「負けない力 (朝日文庫)」橋本治】】
橋本さんのいう「バカ」は本当にそのまま「バカ」だってことを言っているだけで、ねじれもなにもないんだよな。そこから始めたい。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ブログ振り返り(49歳編) [いま、ここ、わたし]

49歳(2018年~2019年)

【2018/09/28 デッサン記念撮影】
【2018/09/28 クロッキー記録】
色々描いてたな。

【2018/12/09 12月だ】
この11月の強烈に厳しいこととは兄の死。

【2018/12/11 終わらせること】
最後の写真は兄の葬儀で北海道に帰っていた時、三浦綾子さんが通っていた旭川六条教会に行った時のもの。

【2018/12/13 言葉をもらう】
富とか名誉ならばいらないけれど 翼がほしい

ほんとそのままなんだよな。

【2019/01/10 思い通りにならないこと】
これは不思議な感じだったなぁ。そして大切なことに思う。

【2019/01/11 メディアマーカーからブクログへ】
ここからブクログへ移行。ありがとうメディアマーカー。

【2019/02/05 また人と会う】
人と会わないようにしたり、好きな作家の本を読まないようにしたり、好きなアーティストの曲を聴かないようにしたりすることが、どうやら自分には定期的に起こるらしい。
何かを確認しているのかもな。
今も少し人と会うのを抑えているけど、6月に入ってまた少しづつ会ったりしていきそうな気配が出てきている。

【2019/03/02 3月になった】
ここでやったのは知人のWebサイトを作ること。ちゃんとお金をもらって作った。
久しぶりにコンピューターを使った作業ができたことが嬉しかったし、その後無理に続けなかったことも良かった。

【2019/04/11 春だね】
また春が巡ってきた。

【2019/05/09 新しい展開】
この2つの新しいきっかけは、結局うまく立ち上がらなかった。
この辺の流れで思ったのは、人から頼られたり、人から与えてもらうきっかけに乗るんじゃなくて、自分からきっかけを作っていく必要が自分にはあるんじゃないかということ。
そんな思いが、この後牡丹を植えることや多摩川のゴミ拾いに繋がっていく。

【2019/05/22 螺旋を描く】
怖い、と、やってみたい、は両立するから。

うん。

【2019/05/23 漢詩を読め、と言われたこと】
この時のことは、父との繋がりを感じる一つのきっかけになった。
明日は父の誕生日。生きていたら81歳になる。

【2019/06/04 韓国に行ってきた】
2018年に見た「STANDARD」という反原発デモのドキュメンタリー。
反ヘイトのデモによく行っていた時期でその流れでみたその映画には、ゲイの人が何人か出てきて、カミングアウトのシーンもあり、まだゲイであることをオープンに出来ていなかった自分は、そちらの方に強い衝撃を受けた。
その後、その映画に出ていた人達とつながることができて、韓国はその人達と一緒に行った。
記事には書いていないが、韓国で行われたセクシュアルマイノリティのプライドパレードに参加するのが目的だった。

【2019/06/30 一区切り】
【2019/08/21 先回りできない感じ】
今のところ分かったのは、今までの自分のやり方では、自分が納得できないみたい、ということ。 じゃあどうするの? わかりません。 そりゃ、今までのやり方が通用しないんだから、わかるはずがないんですよね。 とりあえず、いろんな人と会ったり、思ってることを話してみたり、一人で考えてみたり、ひとつひとつ自分の気持ちに聞きながら、あれこれ試すしかなさそうです。 ああ、この先回りできない感。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ブログ振り返り(48歳編) [いま、ここ、わたし]

47歳まででいいか、と思ったけど、やっぱりやっておきたくなったので続き。

★ ★ ★

48歳(2017年~2018年)

【2017/09/19 書評:うしろめたさの人類学 松村圭一郎】
ためらいがちな文章がいいなと思った。

【2017/10/14 感想:中野晃一さんの講演に行ってみた】
政治に関する公演なのに力が抜けていてとても良かったのと、若い人の話が聞けたのが本当に嬉しかったな。
色々な発言があった中で、女性の方が「こういう活動をしてて、友達に投票を呼びかけることはできるけど、デモに誘うことはできない。他の人もそれぞれ生活があるなかで、そこまで踏み込むことはできない」という発言が、ものすごいためらいながらあって、なんというか他人に対してとても誠実だな、すごいな、と思った。


【2017/10/18 選挙に行こう!衆議院議員選挙2017/10/22】
この10月にあった衆議院議員選挙はかなり力を入れていた。
この後、2018年の1月ぐらいまで、地元の共産党の候補の街頭演説や講演会を手伝ったりした。
やった事自体は後悔はしていないけど、今思うと相手に合わせすぎで、この自分を消す過剰適応みたいな行動は、今回の17年半のブログ振り返りで垣間見えた自分の特徴の一つ。

【2017/10/22 投票に行こう!】
あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。それをするのは、世界を変えるためではなく、世界によって自分が変えられないようにするためである

ガンジーのこの言葉を知った時、とても納得できたな。

【2018/01/11 2017年振り返りメモ】
やりたいことを、やりたいように、やってみる。

前のパートナーとの関係がこじれてものすごく迷って苦しかった時、強引に会おうとして、その時彼女がいた場所の近くまで新幹線で行ったことがある。2017年2月の話。
LINEでやり取りして、結局「会えない」と言われ会うことは出来なかったけど、普段の自分では、そんな相手が絶対嫌がるだろうことはしないのに、もうそうしないと自分がおかしくなりそうだった。
そして、その行きの新幹線の中でふっと湧いてきた言葉が「したいようにする。やりたいようにやる。」だった。
引用した言葉は少し変えてあるけど、「したいようにする。やりたいようにやる。」は、その時から自分の大きな指針となっている。

【2018/02/06 プログラム、始めます】
この気持ちは、はっきりゲームプログラムを諦めた2020年5月まで2年ほど続く。

【2018/02/17 「怒る」と「嫌だ」】
自分の気持ちに気づくことは、この頃から意識していた課題。

【2018/02/19 吉本隆明とマルクス】
過去の自分が本から何を感じたり、考えていたりしたのかって、結構大切。 過去を忘れるのでも、都合よく思い返すのでもなく、自分の思考の歴史をつかむことができる。 今自分が感じたり考えたりしていることが、ただの刺激による反応や反射なのか、それとも自分自身に根をはったものなのかが、少し見えてくる。


【2018/02/20 春近し】
【2018/03/07 ヒヤシンスも咲きました】
【2018/03/15 モクレンさん】
【2018/03/26 そこかしこが春】
自分がどんな状態でも春がかならず来ることに支えられてきた。

【2018/03/26 デモと自分】
とにかくなにか書いておきたかったんだ。書いてくれてありがとう。

この一年が節目の年だと思って、そのつもりでやってきましたが、どうやらまだ続きそう むしろ、ここからが本番なのかもしれない 回復してきた自分の感覚を信じて、主観と客観を使いこなし、進んでいく 変化を恐れず、いろんなものを受け入れて、歩んでいく

うん。そうしてきたし、そうしていくよ。

【2018/03/26 分析的な文章を書く時】
さらにありがとう。ここまではっきり書くことは勇気がいる。

【2018/06/16 退職して1年。立ち止まり、振り返る】
一つ前の記事【2018/06/04 ひさびさ飯能】も振り返りの一つ。
カウンセラーさんに、今まで他人に話したことがないことを沢山話したことは、自分を振り返ることにとても効果があった。
頭で考えてるだけじゃ整理できないことがあって、人に聞いてもらって初めて落ち着いて理解できることがあることを知ったな。

【2018/07/03 またはじめる】
曖昧に書いているけど、大切にしたいもの、とは、前のパートナーのこと。
自分を失わないと、誰かと一緒にいることはできかったんだよな。
それは今にも続く自分の大きな課題の一つ。

【2018/07/03 若者とカレー作り】
先日なんて、ふと「私はもう若者じゃないしなぁ」って言ったら、「ここでこうやって一緒に話せれば若者ですよ」なんて言われちゃったりしました。 おじさん、調子に乗っちゃうじゃないか

これ嬉しかったなぁ。
ここで出来たつながりは今も続いていて、自分の大切なものになっている。

【2018/07/07 自分に朝ごはんを作る】
大切な気づき。

【2018/08/20 順調に脇道にそれる。新しいこと2つ】
デッサンは1年半ほどやって辞めた。

デッサンをやめるきっかけは、知り合った高校の美術の先生から、自分のデッサンを褒められたこと。
十分によくかけていると言ってくれて、全然うまくかけていないと思っていたのでびっくりして、そして、ああ、無理して何かを目指してたんだ、と気づくことが出来た。

そもそも絵をやろうと思ったきっかけは、小学生5,6年生の時にオホーツク海を見ながら、水彩で風景画を描いていた時、先生に「小学校低学年の絵みたい」と言われて、そのショックがずっと残っていて悔しかったから。
その高校の美術の先生に褒められた時、「ああ、小学生の自分はこう言って欲しかったんだ」とはっきり気付いたし、ショックがずっと続いていたのは、その時の風景画が自分でものすごく気に入っていたからだということにも気づくことが出来た。

その小学生の時点ですでに自分が描きたい絵を描くことができていた、だったら無理に技術を追う必要はないと気づけたし、その気づきは2020年にクレパス画を描くことに繋がっていく。

【2018/08/27 実感と合ってない表現は違和感を生む】
演技のワークショップから得た感覚。
3月の、【2018/03/26 分析的な文章を書く時】とも連動している記事。

【2018/09/04 葉っぱのパターン。開かれる感覚】
これも感覚にまつわる記事。
頭で考えることより感覚を信頼する方向に舵を切ってるのがよく分かる。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。